2009年12月18日金曜日

LH-4

COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P 2用のレンズフード『LH-4』が届きました。


(レンズフードに囲まれて)

ファインダーレスのE-P1では意味を成しませんが、レンジファインダー用のスリットフードは初体験です。

...カッコ良いですね。
素直に自己満足♪です。



(Olympus meets Voigtlamder)

逆さに被せることは出来ませんが、写真の様にフードを着けたままでもキャップがはまります。


それにしても、注文から納品までが約2週間。
これもマイクロフォーサーズ効果ということでしょうか。

EOSを使っていた時はフードなんてどこにでも売っていたんですけどね~。

2009年12月15日火曜日

R-D1 WORLD

今更ですが、『EPSON R-D1 WORLD』を購入しました。


(平成17年発売)

R-D1自体は私にとって「手の届かない『趣味』のカメラ」ですが(ライカみたいなもの?)、SKOPAR 35mmを手に入れて俄然、M/Lマウントに興味が沸いてきました。

同様の参考書として『M8/8.2 WORLD』『BESSA WORLD』がありますが、前者はライカ純正の話題が主体で、後者はそのものフォクトレンダーですが、発刊が古くて現行のVMレンズが非掲載。

結果、この本に落ち着きました。

こちらもやや古い本とはいえ、ライカ/フォクトレンダー現行レンズは概ね網羅。(ノクティルックス 50mm F0.95とか、最新というワケではありませんが)

ことSKOPAR 35mm(P 2)に関しては、R-D1本体と共にレビューが掲載されている等、1番のファンブックとなっているんじゃないでしょうか。

同レンズをお持ちの皆様、一家に一冊...いかがでしょうか?

2009年12月12日土曜日

COLOR-SKOPAR 35mmF2.5 P Ⅱ in 新潟県立植物園


(熱帯植物ドーム)

暖かいながらも雨が続く師走、COLOR-SKOPAR 35mm + E-P1と県立植物園にお出かけしてきました。


(館内はクリスマスムード)


(シクラメン・洋ラン・ベゴニアなど)


(幸せな食卓?)


(水中庭園に咲く花)

初めての実戦となったSKOPAR 35mmですが、換算70mm・最短撮影距離0.7mというのは案外難しいものですね。

引いて収めるには画角が狭く、寄って切り出すには距離が長い...。

人差し指MF(勝手に命名)も一眼レフの「レンズを持って支える」方法に慣れすぎたのか、構図を固定するのに苦労しました。

実焦点距離は標準レンズですし、F2.5~2.8で撮っても意外とボケません。
スナップ~風景撮影が合うんじゃないかと。

写りはシャープ過ぎず、ピント位置は線が細めで色乗りも控えめです。
個人的には誇張が少ない素直な描写は好みです。


以上、腕も経験もなく苦労させられましたが、あーでもないこーでもないと「動い」て「考え」て「試し」て撮る、楽しさと妙な充実感のあるひと時でした。

2009年12月2日水曜日

COLOR-SKOPAR 35mmF2.5 P Ⅱ


(COLOR-SKOPAR 35mm + E-P1)

初のMマウントレンズです。
いかがでしょうか。

Olympus PhotoPus でご紹介致しました。



2009年11月25日水曜日

大人の一眼マイクロ系


(マイクロ一眼に関する書籍)

『大人の一眼マイクロ系』という本が本屋さんに並んでいましたので、とりあえず買ってみました。

Olympusのサイトで紹介されている『マイクロフォーサーズWORLD』と比較すると、

【大人の一眼マイクロ系】
・E-P2購入予定の方
・GF1所持者
・「レンズはやっぱりコシナだぜ」という人
・製品レビューよりコラムが好き

【マイクロフォーサーズWORLD】
・E-P1所持者
・G1/GH1でコンデジを卒業された方
・マウントアダプター命!
・製品カタログには目がない人

以上の方々におススメ出来るかと。

ちなみに私は両方に当てはまりますので、2冊とも持っています。


独断と偏見ですが、

E-P1をお持ちの皆様、『カメラ』がお好きですよね?

特に外観とかメカ部とか、好きっていうか、たまらないって人じゃないと、積極的に選ぶ理由がないんじゃないかと思うんですよ。
(違っていたらすいません...)


そんなE-P1ユーザーなら、どちらもとりあえず持っていて損はない本じゃないかと。
値段の割に薄いし、実用性は疑問ですが、結構楽しめますよ。


PEN STYLE CONTEST


(『My Style4 -MH-RC49-』)

Olympus PhotoPus(フォトパス)の『PEN STYLE CONTEST』に参加しています。

撮影機材


(E-P1 + KONICA HEXANON 40mm F1.8)

【カメラ】
Olympus PEN E-P1
Panasonic DMC-FZ1

【レンズ】
KONICA HEXANON 40mm F1.8
VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 35mmF2.5 P Ⅱ(VM)
Minolta M-ROKKOR 90/4(CLE)
LEICA SUMMICRON 50mm F2(4th)
VOIGTLANDER SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5(VM)

【ストロボ】
SUNPAK Remote lite Ⅱ

【三脚】
Velbon El Carmagne 630
Velbon CX-444
Velbon mini-F

~カメラ遍歴~
数台のコンデジを経て、DMC-FZ1でカメラにハマる。
初代Kiss DIGITALでデジイチデビュー。
以降、EOS 20D→30D→Kiss DIGITAL X→40DとCanonの初~中級機を使用。
E-P1の発売を機に、重いデジイチに別れを告げ今に至る。

写真も好きだけど、多分カメラがもっと好き。

腕はゼロ。
気ままが一番。

どうぞ宜しくお願いします。

E-P1 + LUMIX G 20mm + VF-1


(ファインダー内)

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8専用のビューファインダーVF-1ですが、LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.にも使えるのでは?と思い立ち、早速実験してみました。


(撮影画像)

被写体(カップ)からの距離は約50cm。
カメラはE-P1で、三脚を使用して被写体ほぼ正対しています。

視野率が86%程度という事で「もしかして」と思ったのですが、案の定まずまずの精度でした。

被写体からの距離・角度にも左右されると思いますが、17mmと同様に使用できそうです。